じんましんと吹き出物にハトムギ ~その後~
こんにちは、あいメディカル治療院の美容鍼担当、田中です![]()
前回書いたハトムギとじんましんのその後をご報告いたします。
じんましんはあの後やや良くはなりましたが、
まだまだ結構出ていて![]()
しかし、前回ブログに書いた
ハトムギそのものを煮だしてお茶にするのは味が…![]()
そして手間がやはりかかる![]()
しかし、ハトムギはしばらく続けたい![]()
ということで、
ドラッグストアを散策していたらこのようなものを見つけました![]()

ハトムギが焙煎されていて、
そのまま食べられる。ヨーグルトやスープにトッピングしても使える!
ついでにハトムギ100%のティーバッグになっているお茶も購入。

食べてみると
美味しい![]()
![]()
ハトムギの味はそのままなので
ほんのり残っているのですが、
焙煎されるとこんなに食べやすくなるのか~
と感心してしまいました![]()

これを2週間ほど毎日食べました。
ヨーグルトに入れて、スープに入れて、
お茶漬けにトッピング、サラダにも。
時にはそのままお菓子代わりにモグモグ![]()
むくみ、完全消失です。
じんましん、疲れた時に少し出るぐらいになりました![]()
おススメです、焙煎ハトムギ!
そして同時購入のハトムギ茶。
やっぱりね、美味しいですよ、
買ったものは![]()
そして何より手軽。
このハトムギ茶、
よくあるハトムギブレンドではなく
ハトムギ100%でしかも富山県産。
お値段もお手頃です![]()
ワーキングマザーにはこの手軽さはありがたいです![]()
皮付きの煮だすハトムギもよいですが、
続けられなければ意味がない![]()
焙煎ハトムギもあるし、
ひとまず続けやすいティーバッグハトムギ茶で続けてみます。
前回「良薬は口に苦しと患者様にお話ししている・・・」
などといった手前やや恥ずかしいですが![]()
![]()
やはり続けることが大事なので
どうぞお許しください![]()
- 「じんましんと吹き出物にハトムギ」前の記事→
- ←次の記事「管理薬膳師、認定いただきました。」


































